2012年度
3月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2013年3月28日 | 日本経済新聞(夕刊) | 糖尿病治療の実力病院に、本学医学部附属病院が掲載 |
医学部附属病院
|
2013年3月28日 | 大阪日日新聞(朝刊) | 5月17日に本学医学情報センターホールで開催される、「高齢化社会とがん」の医学講座の紹介 |
工藤新三准教授(医学研究科)
|
2013年3月27日 | 日本経済新聞(夕刊) | 本学のES細胞実験器材などを搭載したドラゴンが、帰還した記事 | |
2013年3月22日 | 朝日新聞(夕刊) | 人工的にオーロラを発生する仕組みや、オーロラ研究への思いが紹介されている記事 |
南繁行特任教授(複合先端研究機構)
|
2013年3月19日 | 産経新聞(朝刊) 読売新聞(朝刊) 毎日新聞(朝刊) 日本経済新聞(朝刊) 朝日新聞(朝刊) 大阪日日新聞(朝刊) |
本学研究グループが、胆管がんの疫学調査の現段階の研究結果を記者会見で発表した記事 |
圓藤吟史教授(医学研究科)
久保正二病院教授(医学部附属病院) |
2013年3月19日 | 日本経済新聞(朝刊) | 本学と関西アーバン銀行が産学連携協定を結ぶ記事 |
|
2013年3月16日 | 朝日新聞(朝刊) | 工業高校で使う教科書「電機基礎」を独力で執筆編集、文部科学省の検定に合格し、この春から北海道立旭川工業高校の授業で使われる記事 |
山下明さん(工学部)
|
2013年3月16日 | 産経新聞(朝刊) | 本学を含めた阪神間7大学が参加する文部科学省の「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の一環で、国内外の若手がん研究者を養成する第1回国際シンポジウムが16日に開催された記事 |
|
2013年3月14日 | 日本経済新聞(朝刊) | 政府の環境対策について、解決のカギは「成長と技術」にあると力説する記事 |
坂根正弘氏(卒業生)
|
2013年3月12日 | 産経新聞(夕刊) | 工業高校で使用される「電機基礎」の教科書検定に合格し、新年度から北海道立旭川工業高校で採択されることが決まった記事 作成に至った経緯や今後についても語っている |
山下明さん(工学部)
|
2013年3月12日 | 朝日新聞(夕刊) | 16日に「松岳山古墳について」と題した講演が行われる告知記事 |
岸本直文准教授(文学研究科)
|
2013年3月11日 | 産経新聞(朝刊) | 東日本大震災から2年が経過した現状調査結果を受け、被災地の復興に行うべき復興の在り方について解説している |
宮野道雄副学長
|
2013年3月10日 | 日本経済新聞(朝刊) | アベノミクス政策の賃上げについて論じている記事 |
坂根正弘氏(卒業生)
|
2013年3月10日 | 読売新聞(朝刊) | 16日に本学学術情報総合センターで「地域防災フォーラム」を開催する告知記事 |
|
2013年3月10日 | 読売新聞(朝刊) | 社員の健康管理に、本学が開発した「育食ダイエット」のサイトを活用する企業が増えている記事 |
塚田 定信(医学部附属病院 栄養部)
|
2013年3月7日 | 日本経済新聞(夕刊) | 2013年4月16日沙巴体育平台医学情報センター?ホールで「骨粗しょう症治療で出来る動脈硬化の予防」をテーマに市民講座が開催される告知記事 |
医学部附属病院
|
2013年3月6日 | 朝日新聞(朝刊) | 大阪5大学泌尿器科学講座合同市民医学講座において、講演と質疑応答を行う案内の告知 |
仲谷達也教授
川嶋秀紀准教授 (医学研究科) |
2013年3月5日 | 朝日新聞(夕刊) | 「障害者の芸術表現による包摂型社会のデザイン」シンポジウムの案内の告知 |
川井田祥子特任講師(都市研究プラザ)
|
2013年3月5日 | 産経新聞(夕刊) | 東日本大震災が起こり、また、いつ起きるかわからない南海トラフの巨大地震とそれに伴う津波から、自分の命を守るため、どのように行動すればよいかをあらかじめ対策しておく「防災リテラシー」を高める教育システムが今、学校、企業、個人で求められていると語っている |
原口強准教授(理学研究科)
|
2013年3月5日 | 日本経済新聞(朝刊) | 超音波検査で病気になる前の兆しをとらえる技術が進んでおり、肝臓にたまる脂肪の蓄積度合いを調べる基礎技術を大阪府立大、アドバンテストと開発した記事 |
森川浩安講師(医学研究科)
|
2013年3月5日 | 読売新聞(朝刊) | マウスのES細胞に宇宙放射線が与える影響を調べるための、本学の実験装置などが積載されている無人宇宙船「ドラゴン」が国際宇宙ステーションにドッキングした記事 |
森田隆教授(医学研究科)
|
2013年3月4日 | 日本経済新聞(夕刊) | マウスのES細胞に宇宙放射線が与える影響を調べるための、本学の実験器材などが積まれたドラゴン宇宙船が、ステーションに到着した記事 |
森田隆教授(医学研究科)
|
2013年3月4日 | 毎日新聞(朝刊) | 「第17回耳の日セミナー」(大阪府耳鼻咽喉科医会、他主催)の中で、本学教員が「めまいに対処する」と題して講演する記事 |
山根英雄教授(医学研究科)
|
2013年3月4日 | 大阪日日新聞(朝刊) 産経新聞(朝刊) |
本学のES細胞実験器材などが積まれているドラゴンが基地に到着した記事 本学の実験内容も掲載 |
森田隆教授(医学研究科)
|
2013年3月2日 | 産経新聞(夕刊) 朝日新聞(夕刊) |
本学のES細胞実験器材などを搭載したドラゴンが、国際宇宙ステーションに打ち上げられ記事 |
森田隆教授(医学研究科)
|
2013年3月2日 | 日本経済新聞(朝刊) | 本学がナレッジキャピタルに、7月、「健康科学イノベーションセンター」を設置するという記事 |
|
2013年3月1日 | 産経新聞(朝刊) 読売新聞(朝刊) 毎日新聞(朝刊) 日刊工業新聞(朝刊) |
本学がナレッジキャピタルに「健康科学イノベーションセンター」を開設することで、関西経済連合会は、本学と共同オフィスを展開する記事 |
|
2月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2013年2月28日 | 産経新聞(夕刊) | まちおこしのため、原画のデジタルアーカイブ(電子資料)化に乗り出す西成区と本学が協力して進めていくという記事 |
|
2013年2月27日 | 大阪日日新聞(朝刊) | 自転車を融通し合う「HUBchari」の代表川口加奈さんが、大阪を訪れる外国人観光客向けのサイクリングマップを企画し、大阪が大好きな外国人の方が作成されたという記事 |
川口加奈さん(在校生)
|
2013年2月27日 | 日刊工業新聞(朝刊) | オリックス不動産の執行役員に就任した記事 |
高橋豊典氏(卒業生)
|
2013年2月23日 | 朝日新聞(朝刊) | 「がん研究奨励金」の受賞者が発表され、【臨床及び疫学】部門で受賞 |
野田諭病院講師(医学研究科)
浦田順久医師(医学部附属病院) |
2013年2月23日 | 毎日新聞(朝刊) | 「考古学報道の最前線」をテーマに2月24日、3月10日にシンポジウムを開催し、講演?討論を行う紹介記事 |
岸本直文准教授(文学研究科)
|
2013年2月22日 | 大阪日日新聞(朝刊) | 3月16日に自然災害に備える「地域防災フォーラム」を開催するという紹介記事 |
学務企画課
|
2013年2月21日 | 毎日新聞(夕刊) | ウミウシ雄の生殖器の研究についての記事 |
志賀向子教授
関澤彩眞さん(後期博士課程3年) |
2013年2月21日 | 朝日新聞(朝刊) | 卑弥呼の墓ではないかと注目されている、奈良県桜井市の箸墓古墳の立ち入り調査に参加し、実地調査の必要性を強調した記事 |
岸本直文准教授(文学研究科)
|
2013年2月20日 | 日本経済新聞(夕刊) | 胆管がん問題をめぐって、圓藤教授らグループを中心とした厚労省研究班が疫学調査を進めているという記事 | |
2013年2月19日 | 朝日新聞(朝刊) 朝日新聞(東京版) |
チリメンウミウシの非常に珍しい性についての研究記事 |
志賀向子教授
関澤彩眞さん(後期博士課程3年) |
2013年2月16日 | 読売新聞(朝刊) | 本学杉本キャンパスが、関西イノベーション特区の指定を新たに受けたことでの紹介記事 | |
2013年2月14日 | 毎日新聞(夕刊) | 悪質な自転車事故が多発する中、国から道路交通法の改正試案が公表されたことについて、常識のある一般の人が利用ルールを学習する機会を作ることが重要等を指摘した記事が紹介 |
日野泰雄教授(工学研究科)
|
2013年2月9日 | 朝日新聞(朝刊) | 「大学の学生新聞はどのような役割を果たすべきか」をテーマに昨年12月にシンポジウムが開催され、その成果を報告した記事。その中に本学の学生新聞も参加。 |
学生新聞(在校生)
|
2013年2月9日 | 毎日新聞(朝刊) 朝日新聞(朝刊) |
8日大阪府市統合本部の会合が開かれ、大阪府立大と大阪市立大を統合し、16年度に新大学を設立することが決定され、学生数や財政規模で首都大学東京を抜き、全国トップの公立大学が誕生するという記事 | |
2013年2月6日 | 毎日新聞(夕刊) | 教科書作成に至った経緯や、工夫した点などを紹介。今後について意気込みも語られ、教科書を採用することに決めた旭川工業高校教諭からもも高い評価を受けている記事。 |
山下明さん(工学部4年生)
|
2013年2月1日 | 朝日新聞(朝刊) | 2012年度朝日賞を受賞した神谷信夫教授の受賞スピーチ記事 |
神谷信夫教授(複合先端機構)
|
2013年2月1日 | 産経新聞(朝刊) | 糖尿病患者が簡単に食事を自己管理し、記録できるインターネットサイト「カーボコントロール」を開発した記事 |
福本真也講師 他(医学研究科)
|
1月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2013年1月31日 | 日本経済新聞(夕刊) | 再生医療に使う胚性幹細胞(ES細胞)を宇宙ステーション(ISS)に長期間持ち込み、宇宙放射線の影響を調べる研究を実施するとした記事 | 森田隆教授(医学研究科) |
2013年1月31日 | 読売新聞(朝刊) 日刊工業新聞(朝刊) 毎日新聞(朝刊) 産経新聞(朝刊) |
世界で初めて、マウスのES細胞(胚性幹細胞)をロケットで宇宙に運び、宇宙放射線が動物の細胞に与える影響を調べる実験を、本学チームが3月上旬に始めるという記事 | 森田隆教授(医学研究科) |
2013年1月27日 | 読売新聞(夕刊) | 教科書「電気基礎」を作成発行した記事 教科書作成の動機や発行までの経緯、分かりやすい教科書にするために工夫した点などが紹介 |
山下明さん(工学部4年生) |
2013年1月27日 | 読売新聞(朝刊) | 本学、大阪府立、関西の3大学による公開講座「学生力!ぼくらのつくる大学ー学生による大学の魅力向上?創出活動」の案内の告知 | |
2013年1月26日 | 産経新聞(朝刊) | 始動2013にて、インタビュー記事 | 尾山基氏(卒業生) |
2013年1月24日 | 読売新聞(朝刊) | 政府の産業競争力会議の民間議員である坂根正弘氏が、「勝てるビジネスモデル」を作ることが大事とした、インタビュー記事 | 坂根正弘氏(卒業生) |
2013年1月22日 | 北海道新聞(朝刊) | 本学工学部4年生の山下明さんが作った教科書が、4月から北海道旭川工業高校の授業で使われることとなった記事 | 山下明さん(工学部4年生) |
2013年1月21日 | 読売新聞(夕刊) | 南部陽一郎先生にちなんで、杉本キャンパス北西角に整備されたレンガ歩道をPRするため、文系学生が、23~24日夜に「キャンドルナイト」を企画した記事 | 代表 本多真帆さん(文学部) |
2013年1月21日 | 日本教育新聞 | 教科書を作成し、来年度、北海道旭川工業高校で使用される。大学生個人で作成した教科書が文科省の検定を通るのは約60年ぶりで、教科書の特徴やコメントの記事 | 山下明さん(工学部4年生) |
2013年1月19日 | 朝日新聞(朝刊) | 本学と府立大を一本化する新大学での、再編統合する学部学科などの構想についての記事 | |
2013年1月19日 | 毎日新聞(朝刊) | 創造性こそ競争の源泉として、国内の三都市(金沢、横浜、京都)を例に挙げ、発展する創造都市についてのコメント | 佐々木雅幸教授(創造都市研究科) |
2013年1月18日 | 科学新聞(朝刊) | 優秀な大学院博士後期課程学生を顕彰することで、勉学および研究意欲を高め、若手研究者の養成を図ることを目的として創設された、日本学術振興会育志賞を受賞 | 瀧田祐馬さん(工学研究科) |
2013年1月16日 | 毎日新聞(Web版) | 本学学術情報総合センター1階のレストラン「ウィステリア」の人気メニュー「レモンライス」が紹介 | レストラン「ウィステリア」 |
2013年1月16日 | 産経新聞(朝刊) | 広告として、本学の大学の特色や研究内容 | |
2013年1月16日 | 読売新聞(朝刊) | 関西イノベーション(革新)国際戦略総合特区について 大阪駅周辺地区で本学杉本キャンパスが追加指定された記事 |
|
2013年1月15日 | 大阪日日新聞(朝刊) | 「社会的企業における創造性~betterな生活と居住へ」と題した市民ワークショップが、2月2日に開催される案内の告知 | 都市研究プラザ |
2013年1月10日 | 毎日新聞(夕刊) | 織田作之助(オダサク)が敬愛した作品作家の1人に本学卒業生の開高健氏の記事 | 開高健氏(卒業生) |
2013年1月10日 | 読売新聞(朝刊) | 本学の学術情報総合センターについて 閉館日だった日曜日に開館し、土曜日の閉館時間を午後5時から同7時まで延長する記事 |
学術情報総合センター |
2013年1月10日 | サンケイリビング (大阪北版?大阪南版?南大阪版?京橋版) |
大阪北版?南版?南大阪版に本学杉本キャンパスの学術情報総合センター、京橋版に理学部附属植物園が紹介 | 学術情報総合センター 理学部附属植物園 |
2013年1月9日 | 読売新聞(朝刊) | 政府は成長戦略を議論する産業競争力会議の設置を決め、そのメンバーの1人に坂根正弘氏が起用されるという記事 | 坂根正弘氏(卒業生) |
2013年1月6日 | 読売新聞(朝刊) | 皮膚の病気について 入院手術等の実績 |
医学部附属病院 |
2013年1月4日 | 大阪日日新聞(朝刊) | 朝日賞受賞について | 神谷信夫教授(複合先端機構) |
2013年1月1日 | 毎日新聞(朝刊) | 2013年の日本経済は、閉塞感を打ち破り成長を取り戻せるのか、をテーマにした座談会記事 | 坂根正弘氏(卒業生) |
2013年1月1日 | 朝日新聞(朝刊) 読売新聞(朝刊) 産経新聞(朝刊) |
光合成のなぞを解く鍵が「マンガンクラスター」という物質で、その分子構造を解明したことによる、朝日賞受賞の記事 | 神谷信夫教授(複合先端機構) |
12月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年12月29日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 大阪城本丸で計画されている豊臣大坂城のプロジェクト「太閤なにわの夢基金」サポーターに参画し、コメントが掲載 |
谷直樹教授(生活科学研究科)?
|
2012年12月29日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 橋下大阪市長の定例記者会見の詳細の中で、府立大と市立大を統合する新大学構想案について掲載 |
?
|
2012年12月28日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 「新大学構想会議」で9学部4学域を設置し、新たに防災やバイオテクノロジーなどを目玉にした地球未来理工学部、獣医学部、看護学部と人間科学領域を新設する記事が掲載 |
?
|
2012年12月27日 | 日本経済新聞(夕刊)掲載 朝日新聞(夕刊)掲載 産経新聞(夕刊)掲載 |
大阪府立大と大阪市立大を統合して2016年度に1つの大学として開校し、新大学では9学部4学域と12研究科に再編するという記事が掲載 |
?
|
2012年12月27日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 胆管がん多発問題で、2012年8月3日に本学中心の厚労省研究班が研究計画を発表したことが掲載 |
?
|
2012年12月27日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 大阪府市統合本部が、12月末から議論がスタートし、府立大と市立大を統合し、1法人化することの方向性が決まったこととについて掲載 |
?
|
2012年12月27日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 大阪府立大と大阪市立大を統合して2016年度の開校を目指す新大学について、学部再編案に関する記事が掲載 |
?
|
2012年12月24日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 世界的生物多様性の現状について 調査を実施した豪研究者は、比較可能なデータが必要だと考え、36か国の研究者らにアンケートを実施。その中の1人にマレーシアの樹木の成長や新種の調査を行っている伊東教授が回答した記事が掲載 |
伊東明教授(理学研究科)?
|
2012年12月22日 | 朝日新聞(夕刊)掲載 | 大和川の水質について、大和川のアユを調べている矢持教授のコメントが掲載 |
矢持進教授(工学研究科)?
|
2012年12月22日 | 大阪日日新聞 週刊版 掲載 | 大阪日日新聞元気大賞2012で銀賞を獲得し、ホームレス支援等の活動や思いを紹介 |
川口加奈さん(在校生)
? |
2012年12月22日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 1月17日市立大学医学部医学情報センターホールで開催される、「現代人と疲労」の医学講座の紹介 |
田中雅彰講師(医学研究科)
|
2012年12月21日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 社会貢献をしたい人に経験談を話すフォーラムが、市立大文化交流センターで開催される |
?
|
2012年12月20日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 1月19日大阪市社会福祉研修?情報センターで開催される「人を援助すること」の意味を問い直す -これからの福祉人材に求められるもの- の講座紹介 |
岩間伸之教授(生活科学研究科)
|
2012年12月19日 | 産経新聞(夕刊)掲載 朝日新聞(夕刊)掲載 |
「関西イノベーション国際戦略総合特区」について 関西経済界と6府県市は、企業や大学の研究施設を追加するよう国に申請し、その中に大阪市大杉本キャンパスが含まれている |
?
|
2012年12月16日 | テレビ朝日「報道ステーションSUNDAY」 | 山中伸弥先生が市立大大学院薬理学教室にいた当時の様子や、悩んでいたときに励ました三浦教授のエピソードを紹介 |
三浦克之教授(医学研究科)
山中伸弥氏(卒業生) |
2012年12月15日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 「あべのハルカス」について 本学との連携で、近鉄百貨店あべの本店は子育てファミリー層に来店してもらうため、子育てに悩む母親向けのベビー相談室を設置する |
|
2012年12月14日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | シンポジウムで基調講演 省エネ、節エネ、再生可能エネルギーに全力を挙げ、化石燃料の依存度の水準を元に戻すことが必要だと強調 |
坂根正弘氏(卒業生) |
2012年12月11日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | ノーベル賞受賞の歩み 本学大学院医学研究科時代でのマウスを使った実験の日々について掲載 |
山中伸弥氏(卒業生) |
2012年12月9日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 山中教授記念講演 iPS細胞作製につながった一因に、素晴らしい恩師との出会いと語り、その恩師が三浦克之教授と明かしている |
三浦克之教授(医学研究科) 山中伸弥氏(卒業生) |
2012年12月9日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 大阪市立大第169回市民医学講座「現代人と疲労」で、病気の発見につながる疲労の兆候などを講演 | 田中雅彰講師(医学研究科) |
2012年12月8日 | NHK 昼ニュース | 地域防災ワークショップ2012開催についての紹介 | 森一彦教授(生活科学科) 三田村宗樹教授(理学研究科) 生田英輔教授(生活科学科) 重松孝昌教授(工学研究科) 中川眞教授(文学研究科) 溝端康光教授(医学研究科) 木村義成講師(文学研究科) |
2012年12月7日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | グランフロント大阪のBブロックに位置する複合施設「ナレッジキャピタル」の「ナレッジオフィス」に沙巴体育平台も参画 | |
2012年12月7日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 沙巴体育平台合唱団フリーデが第43回定期演奏会を開催 | 沙巴体育平台合唱団フリーデ |
2012年12月7日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | ノーベル賞受賞の原点となった、大学院時代の研究や、当時の指導教員だった三浦教授の話が掲載 | 三浦克之教授(医学研究科) 山中伸弥氏(卒業生) |
2012年12月6日 | 日本経済新聞(夕刊)掲載 | 沙巴体育平台医学部学舎でB型肝炎の治療法などを講演 | 榎本大准教授(医学研究科) |
2012年12月6日 | 日本経済新聞(夕刊)掲載 | 沙巴体育平台医学情報センター?ホールで「現代人と疲労」をテーマに開催される市民講座紹介 | 医学部附属病院 |
2012年12月6日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | がんについて 16日に市大大学院教授ら3氏による講演やディスカッションを開催 |
|
2012年12月6日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 慢性疲労があると、病気になりやすく、学習意欲も低下につながることを確かめ、食事で疲労を克服する「抗疲労食」の開発に乗り出している | 渡辺恭良特任教授(医学研究科) 福田早苗特任講師(医学研究科) |
2012年12月4日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 専門家講座を開催 受講生を募集 一般、初心者向けがあり、身近な事案をテーマに業界の専門家から講義を受けることができる |
文化交流センター?
|
2012年12月2日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 心臓病治療について 冠動脈バイパス手術、心臓カテーテル治療、心臓弁膜症手術胸部大動脈瘤治療、先天性心疾患手術の治療数が掲載 |
医学付属病院
|
11月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年11月30日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | インフルエンザの流行について ワクチン接種をすることで、早い治療が効果的と指摘 |
廣田良夫教授(医学研究科)?
|
2012年11月29日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 世界に誇る日本の消化器内科についてのインタビュー なぜ消化器内科を選択したのか、これからの高度医療の可能性などについて語る |
荒川哲男教授(医学研究科)?
|
2012年11月27日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 大阪都構想について 府と大阪市だけの議論ではなく、どのような生活圏を作るか方向性を示し、住民に問うことが重要と述べている |
砂原庸介准教授(法学研究科)?
|
2012年11月27日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 府市の事業統合や民営化について 大阪市立大と府立大との統合が掲載 |
?
|
2012年11月26日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 都市部に大学キャンパスを配置したり、衛星拠点を設けるという「都心回帰」の動きが活発に 「あべのハルカス」に沙巴体育平台病院が開設記事が掲載 |
医学部附属病院
|
2012年11月26日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 万年先に東京電力福島第1原発事故の記憶をどう継承するかについて、「福島第1原発神社」を提案 | 宮本佳明教授(工学研究科)? |
2012年11月26日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 「寺の運営」に関しての勉強会にて、仏教ニーズの高まり、仏教の人間観や世界観について討論 |
山田仁一郎准教授(経営学研究科)?
|
2012年11月23日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 院内レストランに義援金メニュー、被災地高校生へ奨学金 荒川哲夫教授は子供たちの元気につながる支援を計画、今後の支援の継続などを語っている |
医学部附属病院
|
2012年11月23日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 前期難波宮の歴史に関して、コメントが掲載 |
栄原永遠男特任教授(文学研究科)
|
2012年11月23日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 路上生活者襲撃事件の社会の風潮についてのコメントが掲載 |
島和博教授(創造都市研究科)?
|
2012年11月21日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | 大学総合力調査について 近畿圏の主要大学66校を対象にまとめた「大学ブランド?イメージ調査」で沙巴体育平台は9位 |
?
|
2012年11月21日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | ホームレス支援に奔走 「HUBchari」事業、支援活動、このような活動を行うきっかけや経緯について紹介 |
?川口加奈さん(在校生)
|
2012年11月19日 | 毎日新聞(夕刊)掲載 | 大阪市立大西成プラザに19日「釜ヶ崎芸術大学」がオープン 講師には沙巴体育平台都市研究プラザ教授の水内俊雄教授など |
?都市研究プラザ
|
2012年11月19日 | 産経新聞(夕刊)掲載 | 今年のボージョレ?ヌーボーの出来について語っている |
久保 將 氏(卒業生)?
|
2012年11月19日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | 地域貢献度調査について 沙巴体育平台は地域貢献を進める体制の充実度をみる「組織?制度」の分野で12位 |
?
|
2012年11月19日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 高校化学グランドコンテストで、沙巴体育平台長賞などが贈られた様子を掲載 |
?
|
2012年11月16日 11月17日 |
河北新聞掲載 三陸新聞掲載 |
気仙沼で減災効果について講演 東日本大震災で、岩井崎と大島の間(西湾口)は「天然の防波堤(潜堤)」となり、津波エネルギーを弱める湾口防波堤に似た減災効果を発揮したことを説明し、これを生かすことを提案した。 |
原口強准教授(理学研究科)?
|
2012年11月16日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 開高健氏の作品をもとに講座が開かれ、オダサク倶楽部の高橋さんが講演 |
開口健 氏(卒業生)?
|
2012年11月13日 | 毎日新聞(夕刊)掲載 | 西成区のカフェで、壁紙新聞を作る取り組みを紹介 そこに参加した在学生のコメントが掲載 |
?島瑞穂さん(在校生)
|
2012年11月11日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 11月12日(いいひふ)に「アトピー性皮膚炎」に関して講演 |
小林裕美准教授(医学研究科)
? |
2012年11月8日 | 日本経済新聞(夕刊)掲載 | 排尿障害に関する市民講座を開催 | 医学部附属病院 |
2012年11月8日 | 日本経済新聞(朝刊) 読売新聞(朝刊) 大阪日日新聞(朝刊) |
うめきた ナレッジキャピタル全容発表 沙巴体育平台が専門的な研究を担うオフィス部分に入ると発表 |
|
2012年11月5日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 沙巴体育平台が主催した第9回高校化学グランドコンテストが11月4日開催され、最優秀賞が決定 | |
2012年11月4日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 危ない斜面の予兆探る | 三田村宗樹教授(理学研究科) |
2012年11月4日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 外来での抗がん剤治療の体制と実績が掲載 | 医学部附属病院 |
2012年11月2日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 「大阪文化つぶさへん」で講演 | 佐々木雅幸 教授(創造都市研究科) |
2012年11月2日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 11月1日から4日まで、杉本キャンパスで仮装パレードや音楽ライブ等が開催される | |
2012年11月1日 | 読売新聞(夕刊)掲載 | 今年のノーベル生理学?医学賞を受賞した山中先生の自著論文の展示が1日から、大阪市立大の学術情報センターで始まった | 山中伸弥 教授(卒業生 医学研究科) |
2012年11月1日 11月2日 11月9日 |
朝日新聞(朝刊)掲載 NHK放送 毎日新聞(朝刊)掲載 |
肝炎進行 血液検査だけで患者負担少ない方法を開発 | 村上善基病院講師(医学研究科) |
2012年10月31日 11月1日 |
化学工業日報 石油化学新聞日刊通信 日経バイオテクONLINE exciteニュース(インターネット) |
「還元型コエンザイムQ10(還元型CoQ10)」に、原因不明の疲労や倦怠感などの症状が長期に続く「慢性疲労症候群」患者に一部効果があることを検証 |
渡辺恭良特任教授(医学研究科)
|
2012年11月1日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | こどもホスピスについて 市立大学医学部附属病院を通じて入院することができる |
?医学付属病院
|
?
10月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年10月31日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 疲労の常識について、質疑応答に回答する |
梶本修身 特任教授(医学研究科)
|
2012年11月1日 10月31日 |
日本経済新聞(朝刊)掲載 | 大学のイメージ力アンケートについて | |
2012年10月30日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | 株式市場再生について 市場買い付けによる自社株取得には、自社の業績を投資家に知らせ、株式の需給関係を改善することで、株価下落を緩和する効果があると 解説 |
翟林瑜教授(経営学研究科) |
2012年10月29日 | 毎日新聞(夕刊)掲載 | いじめについての勉強会開催に伴い、専門家として意見を述べる | 森田洋司 名誉教授 |
2012年10月24日 2012年11月2日 11月8日 |
日本経済新聞(夕刊)掲載 毎日新聞(朝刊)掲載 読売新聞(夕刊)掲載 |
「冒険の楽しさ味わって」 開高健さん ゆかりの品展示へ | 開口健 氏(卒業生) |
2012年10月23日 2012年10月22日 |
読売新聞(朝刊)掲載 | 阪南市長選候補の横顔 阪南市長選 現新一騎打ち 活性化策、教育など争点 |
白石誠治 氏(卒業生 創造都市研究科) |
2012年10月23日 2012年10月22日 |
朝日新聞(夕刊) 日本経済新聞(朝刊)掲載 |
大阪文化フォーラム つぶしてエエんか、大阪の文化!で講演 | 佐々木雅幸 教授(創造都市研究科) |
2012年10月21日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 11月4日に開催される「高校化学グラコン」口頭発表チーム決まる | |
2012年10月21日 | NHKスペシャル 出演 |
ノーベル賞?山中伸弥 iPS細胞"革命" 山中教授が医学部について語った |
山中伸弥 教授(卒業生 医学研究科) |
2012年10月21日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | (講座案内)第167回大阪市立大市民医学講座「新型インフルエンザ流行と、今後のインフルエンザ対策」 | 広田良夫 教授(医学研究科) |
2012年10月20日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 海外取引で国際英文契約を作成する際のポイントを伝授するセミナーで解説 | 中矢一虎 講師(商学部) |
2012年10月17日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 映像から探る社会の変遷 | 石田佐恵子 教授(文学研究科) |
2012年10月17日 | 日本経済新聞(朝刊)掲載 | 私の履歴書(根岸英一) 日本人研究者が貢献 パラジウムの活用勧める |
薗頭健吉 名誉教授、馬場茂 博士(卒業生) |
2012年10月12日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | もっと知ってほしい「肺がん」のこと2012in大阪で講演 | 工藤新三 准教授(医学部附属病院) |
2012年10月9日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 連続セミナー「労働?社会保障政策の検証」講演 | 五石敬路 准教授(創造都市研究科) |
2012年10月6日 | 読売新聞(朝刊)掲載 | 主な医療機関の眼科手術件数に大阪市大病院が掲載 |
医学部附属病院 |
2012年10月4日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | 28日に映画「鬼に訊け」上映とトークセッションにコーディネーターとして出演 |
小池志保子 准教授(生活科学研究科) |
9月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年9月29日 | 週刊ダイヤモンド(2012/9/29号)に掲載 | 週刊ダイヤモンド「大学全比較 教育力?就職力?ブランド力」に選た |
? |
2012年9月15日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | 大阪市立大研究 Q.都市型クマゼミが急増なぜ? A.高温化で「早生まれ」孵化率アップ |
沼田英治 教授(元理学研究科) |
2012年9月14日 | 毎日新聞(夕刊)掲載 | 鉄道網でCO2削減 冷温水、施設間で再利用 高架、トンネルに配管 「融通システム」実証へ 大阪市立大や京都大、大阪府立大など |
中尾正喜 教授(工学研究科) |
2012年9月12日 | 読売新聞(夕刊)掲載 | ニュートラム活用熱供給 費用地中埋設の10分の1 大阪市大など 咲洲で実証研究へ |
中尾正喜 教授(工学研究科) |
2012年9月12日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | エネルギー鉄道網で融通 大阪市大など実験 |
中尾正喜 教授(工学研究科) |
2012年9月12日 | 日本経済新聞WEB版 掲載 | 地下鉄網でスマートグリッド 大阪市大など実証実験 |
中尾正喜 教授(工学研究科) |
2012年9月7日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | (講座案内)日本地質学会学術大会市民講演会「地震?津波?地盤災害~知ること、伝えること~」 |
三田村宗樹教授(理学研究科) |
2012年9月5日 | 産経新聞(朝刊)掲載 | 抗疲労や癒し効果がある癒やしロボ、うなずきかぼちゃんを介護現場に |
渡辺恭良 特任教授(医学研究科) |
2012年9月1日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | (講座案内)9月防災講座「東日本大震災から1年半~災害から生き抜くために」 |
? |
2012年9月1日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | 近畿の地震災害 研究者ら、成果紹介 市大が東日本大震災ボランティアについて調査 |
三田村宗樹教授(理学研究科) 小林 哲 准教授(経営学研究科) |
8月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年8月30日 | 大阪日日新聞(朝刊)掲載 | (講座案内)こども熱帯音楽祭を大阪市立大田中記念館ホールで開催 コンサート午後2時~、シンポジウム午後4時~ | |
2012年8月29日 | テレビ東京 レディス4 出演 | 夏バテ解消!疲れない体を作る“抗疲労食” | 梶本修身 特任教授(医学研究科) |
2012年8月28日 | 朝日新聞(朝刊)掲載 | ボランティアの動機「仲間がいるから」東日本大震災で大阪市大などネット調査 | 小林 哲 准教授(経営学研究科) |
2012年8月27日 | 毎日新聞(夕刊)掲載 | 産業連関表を用いて、地域活性化事業の経済効果を測定する手法を解説した「経済効果入門」を出版 | 小長谷 一之 教授 前川 知史 非常勤講師(創造都市研究科) |
2012年8月25日 | NHK Eテレ 出演 | TVシンポジウム「漢方と西洋医学の新たな融合~胃腸の悩み~」 | 荒川哲男教授(医学研究科) |
2012年8月24日 | 産経ニュースWEST 掲載 | 神戸?長田の「鉄人28号」、経済波及効果142億円 算出方法は…、神戸市長田区の経済波及効果などを紹介した書籍の紹介記事 | 小長谷 一之 教授 前川 知史 非常勤講師(創造都市研究科) |
2012年8月21日 | 朝日放送 たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 出演 |
夏バテの原因は脳が錆びることにあった!夏バテを解消する新事実スペシャル | 梶本修身 特任教授(医学研究科) |
2012年8月18日 | 毎日新聞(朝刊)掲載 | DV相談、再就職など公立女性施設先駆け「クレオ大阪」、「場」の重要性高まる中「大幅縮小」 | 竹中 恵美子 名誉教授 |
2012年8月17日 | 朝日新聞(朝刊) 掲載 | <新 防災力>液状化 我が家を守るには | 大島昭彦教授(工学研究科) |
2012年8月17日 | 読売新聞(朝刊) 掲載 | 医療現場にアートを活用 医療の質向上に寄与 | 山口悦子(医学研究科) |
2012年8月14日 | 産経新聞(夕刊) 掲載 | 低所得ほど肥満?大阪も調査 大阪市の社会構造と健康格差問題の研究を開始 | 福原宏幸教授(経済学研究科) |
2012年8月8日 | 毎日新聞 掲載 | (講座案内)第7回三大学(沙巴体育平台、大阪府立大学、関西大学)連携公開講座?未来をひらく「コドモのチカラ」 | ? |
2012年8月7日 | 日本経済新聞 掲載 | 広がる「被害」究明急ぐ 印刷会社の胆管がん問題 全国で24人若手も発症 | 久保正二病院教授(医学研究科) |
2012年8月4日 | 産経新聞、日本経済新聞、毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、大阪日日新聞(5日)、共同通信社、時事通信社 掲載 | 胆管がん 印刷業務との関係解明へ 大阪市大チーム、疫学調査 | 圓藤吟史教授、久保正二病院教授 (医学研究科) |
2012年8月3日 | 日刊工業新聞 掲載 | "夢の技術"人工光合成 沙巴体育平台理事 安本吉雄氏に聞く | 安本吉雄理事 |
2012年8月2日 | 朝日新聞 掲載 | ハイブリッド遊覧船GO! 大正区の造船所×市大 | 南繁行特任教授 (複合先端研究機構) |
7月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年07月31日 | 日本経済新聞、読売新聞、産経新聞、毎日新聞 掲載 | 最大級の医療フロア あべのハルカスに複合施設 | 医学部附属病院 |
2012年07月28日 | 毎日新聞 掲載 | 旧大阪中央郵便局舎 再活用で存続の道 | 倉方俊輔准教授 (工学研究科) |
2012年07月27日 | 日経産業新聞 掲載 | 大阪市大、人工光合成に挑む 産学連携の芽育成 | 安本吉雄理事、木下勇教授、橋本秀樹教授、神谷信夫教授 (複合先端研究機構) |
2012年07月27日 | 産経新聞 掲載 | 市大の「顔」住民も笑顔 JR新改札→杉本門→南部ストリート | 西澤良記学長 |
2012年07月26日 | 日本経済新聞、毎日新聞、産経新聞、読売新聞、朝日新聞、大阪日日新聞 掲載 | 胆管がん新たに6人 5人死亡 国が原因究明 | 圓藤吟史教授、久保正二准教授 (医学研究科) |
2012年07月25日 | NHKニューステラス関西 出演 | 胆管がんなど初の専門外来 | 石河修病院長 |
2012年07月24日 | 産経新聞(夕刊) 掲載 | (講座案内)市民向け講演会「ヒッグス粒子探索研究の最近の進展について」 | 清矢良浩教授 (理学研究科) |
2012年07月24日 | 産経新聞 掲載 | 成長戦略を問う 増税分は強制的に転嫁を | 坂根正弘氏 (卒業生) |
2012年07月23日 | 読売新聞(夕刊) 掲載 | 「あべのハルカス」で検診 大阪市大病院出先機関設置へ | ? |
2012年07月23日 | 週刊ダイヤモンド2012年07月28日号 | 特集「不眠?不安?疲労」 「隠れ疲労」は過労死予備軍 軽い運動と鶏肉が回復を助ける | 梶本修身特任教授 (医学研究科) |
2012年07月23日 | 大阪日日新聞 掲載 | 「南部ストリート」誕生 大学の新たな顔に 新改札設置運動から発展 | 村田惠三教授 (理学研究科) |
2012年07月21日 | 産経新聞 掲載 | (講座案内)沙巴体育平台化学セミナー | ? |
2012年07月19日 | 朝日新聞 掲載 | 大阪中央郵便局 生かす改修の道 美術館と観光拠点 大学生提案 | 宮本佳明教授 (工学研究科?都市研究プラザ) |
2012年07月18日 | 毎日新聞 掲載 | (講座案内)マスコミ報道の人権問題シンポ 21日大阪駅前ビルで | 朴一教授 (経済学研究科) |
2012年07月17日 | 産経新聞 掲載 | The リーダー 第5部 言葉が霧散する国(5) 「見て、語り、実行する」 | 坂根正弘氏 (卒業生) |
2012年07月13日 | 読売新聞 掲載 | 第9回「高校化学グランドコンテスト」作品募集 | ? |
2012年07月12日 | 朝日新聞 掲載 | ヒッグスの成果「めでたしめでたし」 理論の土台提唱 南部陽一郎さん | 南部陽一郎特別栄誉教授 |
2012年07月11日 | 毎日新聞 掲載 | (講座案内)高校生のための沙巴体育平台先端科学研修~化学?考古学の世界に触れる | ? |
2012年07月11日 | 毎日新聞 掲載 | (講座案内)森のサマースクール~植物園で自然体験 | 理学部附属植物園 |
2012年07月11日 | 読売新聞 掲載 | 若年患者の職歴調査計画 大阪市立大病院医師 全国と連携 | 久保正二病院教授 (医学研究科) |
2012年07月10日 | 読売テレビ かんさい情報ネットten!、news every 出演 | 大阪の印刷会社で7人死亡 胆管がん厚労省調査へ | 久保正二病院教授 (医学研究科) |
2012年07月10日 | 産経新聞 掲載 | 胆管がん実態解明へ 50歳未満発症「異常」 大阪市立大グループ 臨床医らと全国調査 | 久保正二病院教授 (医学研究科) |
2012年07月8日 | 毎日新聞 掲載 | 「創造都市」へのリセット 荒波の大阪文化行政 「経済重視」にぎわい目指す | 佐々木雅幸教授 (創造都市研究科) |
2012年07月4日 | 朝日新聞(夕刊) 掲載 | フロンティア列伝 質の高い戦前建築 大阪の宝 | 倉方俊輔准教授 (工学研究科) |
2012年07月3日 | 朝日新聞 掲載 | 大阪胆管がん死7人 本社調べ 国、近く全国調査発表 | 久保正二病院教授 (医学研究科) |
6月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年06月28日 | 産経新聞 掲載 | (講座案内)全国同時七夕講演会「古墳壁画にえがかれた七夕」「アインシュタインの宇宙」 | 石原秀樹教授 (理学研究科) |
2012年06月27日 | 産経新聞 掲載 | 市大改革PTに教授ら8人選出 | 大久保敦教授 (大学教育研究センター) |
2012年06月27日 | 朝日新聞 掲載 | 孫ロボお年寄りに笑顔 なでられ喜び 話せば 相づち 呼び声「じいじ」 | 渡辺恭良特任教授、田中雅章講師 (医学研究科) |
2012年06月25日 | 朝日新聞(夕刊) 掲載 | 大阪城モトクロス構想 外資提案に市長乗り気 文化庁「地中に遺構」 | 仁木宏教授 (文学研究科) |
2012年06月24日 | 日本経済新聞 掲載 | 下水の排熱を回収せよ 地域で排熱を融通できるように 大阪で効率的利用を探る | 中尾正喜教授 (工学研究科) |
2012年06月23日 | 朝日放送 おはよう朝日土曜日です 出演 | 週末チェック「食道がん」 | 荒川哲夫教授 (医学研究科) |
2012年06月23日 | 日本経済新聞 掲載 | 色あせぬ 開高健 未発表稿展示 思い出しのぶ新刊 | 開高健氏 (卒業生)、福岡美彦氏 (卒業生) |
2012年06月18日 | 産経新聞(ネットニュース) 掲載 | 究極の再生可能エネルギー「人工光合成」研究が過熱 大阪市大、世界初の構造 解析 | 橋本秀樹教授、神谷信夫教授 (複合先端研究機構) |
2012年06月13日 | NHKニューステラス関西 放送 | 夢の"人工光合成"は実現なるか? | 安本吉雄理事 |
2012年06月11日 | 週刊現代 掲載 | 「時間治療」実践編 | 平澤栄次教授 (理学研究科) |
2012年06月9日 | 産経新聞 掲載 | (講座案内)「病理解剖」テーマに 来月、市民医学講座 | 若狭研一教授 (医学研究科) |
2012年06月5日 | 産経新聞 掲載 | 広がる「高大連携」 進路選択に役立つ役割を | 中村太郎教授 (理学研究科) |
2012年06月4日 | 関西テレビ スーパーニュースアンカー 出演 | ママになった小児外科医 | 山本美紀(医学研究科) |
2012年06月4日 | 毎日新聞 掲載 | くらしナビ 脂肪肝 放置すればがんに進行も | 河田則文教授 (医学研究科) |
5月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年05月30日 | 日本経済新聞 掲載 | 免許返納、大阪府も特典 高齢運転者の事故後絶たず 事故抑制「手打たねば」 | 日野泰雄教授 (工学研究科) |
2012年05月30日 | 読売新聞 掲載 | (講座案内)アルツハイマー型認知症の基礎と最新情報 | 三木隆己教授 (医学研究科) |
2012年05月28日 | 読売新聞 掲載 | ホームレスに働く場を 大学生が自転車レンタル事業 | 川口加奈さん (在学生) |
2012年05月28日 | 大阪日日新聞 掲載 | 「タバコのからだへの影響を考える」シンポ 禁煙?分煙の必要性訴え | 吉川貴仁准教授 (医学研究科) |
2012年05月27日 | 読売新聞 掲載 | 大阪市大と府大がボート競走 | 西澤良記学長 |
2012年05月27日 | 読売新聞 掲載 | 液状化対策 低コストで ボーリング費の半分でデータ採取 | 大島昭彦教授 (工学研究科) |
2012年05月25日 | 産経新聞 掲載 | 沖縄本島M8級切迫か 大阪市大など 500年間隔で大津波発生 | 原口強准教授 (理学研究科) |
2012年05月24日 | NHKクローズアップ現代 出演 | 眠れる熱エネルギーを活用せよ | 中尾正喜教授 (工学研究科) |
2012年05月23日 | 大阪日日新聞 掲載 | たばこ考える活動 母校を通じ支援も 基金活用シンポ | 渡邊章範氏 (卒業生) |
2012年05月20日 | 産経新聞 掲載 | 市大ボート祭府大チーム初参加 水上の熱戦"統合"へ一漕ぎ | 西澤良記学長 |
2012年05月19日 | 大阪日日新聞 掲載 | (講座案内)タバコの影響考える 大阪市立大23日シンポ | ? |
2012年05月18日 | 読売新聞 掲載 | アルツハイマー型認知症の基礎と最新情報 | 三木隆己教授 (医学研究科) |
2012年05月15日 | 日本経済新聞 掲載 | 経済観測 建機販売にみる世界景気 | 坂根正弘氏 (卒業生) |
2012年05月15日 | 朝日新聞 掲載 | どうしました「70歳 下痢が突然始まった」(医療相談) | 荒川哲男教授 (医学研究科) |
2012年05月13日 | 産経新聞 掲載 | 生活の視点で災害支援を 大阪市大で日本家政学会 | ? |
2012年05月12日 | 日本経済新聞 掲載 | 生活保護と放置自転車 大阪の2大問題 学生ら走り出す | 川口加奈さん (在学生) |
2012年05月09日 | 日本経済新聞 掲載 | 人工光合成実現へ結集 大阪市立大が新組織 | 複合先端研究機構 |
2012年05月08日 | 大阪日日新聞 掲載 | 中小企業同友会からリーダーが学ぶ場、同友会大学 | 小林哲准教授 (経営学研究科) |
2012年05月01日 | 朝日放送キャスト 出演 | 大阪中央郵便局解体 消える歴史的名建築 | 高岡伸一特任講師 (都市研究プラザ) |
4月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 取材対象 |
---|---|---|---|
2012年04月26日 | 日本経済新聞 掲載 | 人工光合成 産学で拠点 大阪市立大、来春に連携拠点 | ? |
2012年04月19日 | 毎日新聞 掲載 | 展覧会での学芸員解説 動画閲覧サイトを開設 | 鈴木大輔研究補佐 (都市研究プラザ) |
2012年04月19日 | 日本経済新聞、読売新聞、産経新聞、NHKおはよう日本 掲載 | 血管の重病 治療効果的に 大阪市大グループが新素材 | 福本真也講師 (医学研究科) |
2012年04月14日 | 産経新聞 掲載 | (講座案内)数学と理科の好きな高校生のための市大授業 | 理学部 |
2012年04月13日 | 産経新聞 掲載 | 企業交流で実った「癒やし」の芳香剤共同開発 | 渡辺恭良特任教授 (医学研究科) |
2012年04月13日 | 大阪日日新聞 掲載 | 建物再活用で誇れる街に 壊さず、魅力生かす道を | 倉方俊輔准教授 (工学研究科) |
2012年04月12日 | 朝日新聞 掲載 | キセキを語る つくづく科学は非常識 | 三浦克之教授 (医学研究科)、山中伸弥氏 (卒業生) |
2012年04月09日 | 日本テレビ 世界まる見え!テレビ特捜部 出演 | ドキュメンタリー「結合双生児」 | 大畑建治教授 (医学研究科) |
2012年04月08日 | 産経新聞 掲載 | 新聞に喝!「スタンダードが変わる時代の検証を」 | 柏木孝副理事長 |
2012年04月05日 | 日本経済新聞 掲載 | (講座案内)第162回市民医学講座「最近増加しつつある呼吸器疾患」 | 医学情報センター |