「サイエンスアゴラ2016」に2つの企画を提供しました
平成28年11月3日(木?祝)から6日(日)の4日間、東京?お台場地区で国立研究開発法人科学技術振興機構主催の「サイエンスアゴラ2016」が開催されました。
サイエンスアゴラは、「つくろう、科学とともにある社会」をビジョンとして掲げて毎年開催されています。本学からは、医学部細菌学教室と都市防災教育研究センター(CERD)が企画の提供を行いました。
【11/5(土)?6(日)】バイキンズワールド2016
企画提供:医学部細菌学教室
身の廻りにいる「バイキン(細菌や真菌)」を自作キャラクターを交えて分かりやすく紹介。来場者にゲームやクイズを使って、病気の仕組み、薬が効くメカニズム、薬が効かなくなる原因などを体感していただきました。参加者にはバイキンズカード(トレーディングカード風のグッズ)をプレゼント。一番人気はハイエンキューキン王でした。
バイキンズワールド2016のブース | さまざまなバイキンズカードもスタンバイ | 子ども達はバイキンズとの決闘ゲームに夢中 |
---|---|---|
3D眼鏡を使って 細菌の拡大写真を見ることもできます |
シルエットのみで どのバイキンズかを当てるクイズ |
細菌学教室の金子幸弘 教授(右から2番目) と臨床感染制御学の掛屋弘 教授(中央) |
医学研究科 細菌学教室:http://www.med.osaka-cu.ac.jp/bacteriology/
【11/6(日)】「震災から5年~いのちを守るコミュニティ~」
企画提供:都市防災教育研究センター(CERD)?東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から5年が経過しました。今回は、「震災から5年~いのちを守るコミュニティ~」と題したキーノートセッションを行い、被災地での支援、コミュニティ再生や防災教育など、さまざまな視点で取り組んでいる「いのちを守る」活動について紹介しました。さらに、これからの社会を担う中高生からも現在行っている防災?減災の取り組み、思いを伝えていただきました。
沙巴体育平台 都市防災教育研究センター(CERD):https://www.cerd.osaka-cu.ac.jp/
東北大学 災害科学国際研究所(IRIDeS):http://irides.tohoku.ac.jp/